北見夜間中学

授業風景(2022年5月27日)

2022年5月27日に北見夜間中学3回目の授業を行いました。北見市総合福祉会館 2階研修室、第一教室において受講者7名を迎え、16時から18時までの2時間で、2教科(数学・国語)の授業が行われました。 国語 国語の授業風景 国語の授業風景 数学 数学の授業風景 次週のお知らせ 次週の6月3日は、3教科の授業を予定しています。 中学生グループ(第一教室)1時間目:英語2時間目:国語3時間目:音楽 シニアグループ(研修室)1時間目:国語2時間目:英語3時間目:音楽...

授業風景(2022年5月20日)

2022年5月20日に北見夜間中学2回目の授業を行いました。北見市総合福祉会館 2階研修室において受講者8名を迎え、16時から18時までの2時間で、2教科(英語・数学)の授業が行われました。 英語 絵や写真を使い、先生の自己紹介を英語で行いました。中学生クラスでは、ビンゴを使い、英数字の学習を行いました。その後は生徒の要望にあわせてマンツーマンで指導を行いました。 石川先生の自己紹介の様子 英語で行ったビンゴの様子 英語で行ったビンゴの様子 次週のお知らせ 次週の5月27日は、教室を2つに分けて実施する予定です。...

北見夜間中学を開校いたしました

北見夜間中学が、2022年5月13日に開校いたしました。北見市総合福祉会館 2階研修室において受講者8名を迎え、16時から18時までの2時間で、3教科(数学・国語・社会)の授業が行われました。 1時間目:数学 先生の自己紹介に続き、黒板を使い「数独」の解説が行われました。配布されたプリントの数独を解きました。 数学の授業中 2時間目:国語 配布された原稿用紙を使い、作文を作成しました。題名:こんな私になりたい 〜北見夜間中学で学んで〜 国語の授業中 3時間目:社会...